今日は久々の真夏日。
秋大根用に畝をたてようと思ったのだか、ガソリンを持ってくるのを忘れてしまった。
タンクに残っているガソリンを確認したが、結構あったのでそのまま作業を進めた。
あともう少しのところでガス欠。
タンクを覗いたらまだ少しガソリンが残っていたので、勾配のあるところから平らな場所へテーラーを移動して(車が斜めになっていたのでガス欠のようになったと思い)エンジンをかけたのだが、今度はスターターが回らない。紐を引いても引いても抵抗がなく回らない。
壊れたか?
灼熱の太陽のもと、汗だくでスターターを分解すると、中の部品がパラパラと落ちてきた。
ヤバい!
いつも、ここを触る時には自分でパラパラにするので何とか元に戻せるのだ。
それが今回は、最初からバラバラになって落ちてきたので、さー大変。
連れ合いとも相談しながら何とか組み立て直して再始動!
やっぱりかからないので、ガソリンを買ってきて補充して何とか動き出しました。
ここまでで昼過ぎまでかかり、気温は32℃。
その後、収穫や管理作業を倒れそうになりながら終え、秋大根は定植を止めて帰ってきました。
写真のキュウリは45㎝ものです。
週に1度の収穫なので、お化けキュウリは日常茶飯事です笑






