北海道の食|北海道の食べ物|北海道のイベント|北海道の美味しいもの情報が満載!/ DoFood北海道

<北海道の食・北海道の食べ物> ~食の大地 北海道 から世界へ~ 北海道の生産者や生産物、イベント情報を発信しています。 北海道の安心・安全で豊かな食文化がいつまでも続くよう願っています。  北海道の「食」「食べ物」を情報発信

2023年5月8日~ 別海町尾岱沼潮干狩りフェスティバル 

time 2023/04/28

別海町尾岱沼潮干狩りフェスティバル   別海町尾岱沼潮干狩りフェスティバル   別海町尾岱沼潮干狩りフェスティバル

お問い合わせ
<日程> 2023年5月(詳細は下記をご参照ください。)
<会場> 尾岱沼キャンプ場前浜
<住所> 野付郡別海町尾岱沼岬町66
<主催> 別海町観光協会・野付漁業協同組合・別海町観光開発公社
<公式HP> https://betsukai-kanko.jp/

北海道のイベント”尾岱沼潮干狩りフェスティバル”が開催されます! あなたも”北海道の美味しいもの”を探しにイベントへ出かけませんか。

2023年 「別海町尾岱沼潮干狩りフェスティバル」

《第1回目》2023年5月  8日(月)9:15~12:15
《第2回目》2023年5月  9日(火)10:00~13:00
《第3回目》2023年5月 10日(水)10:45~13:45
《第4回目》2023年5月 11日(木)11:30~14:30
《第5回目》2023年5月 22日(月)  9:15~12:15
《第6回目》2023年5月 23日(火)10:00~13:00
《第7回目》2023年5月 24日(水)10:30~13:30
《第8回目》2023年5月 25日(木)11:00~14:00

※ 新型コロナウィルスの関係で日程変更の可能性があります。
※ 開始の合図は係員が潮の引き具合を判断しているため、受付後すぐに
潮干狩りができない場合がございます。会場係員の指示に従ってください。
※ 受付時間は、終了30分前で〆切とさせていただきます。
実施時間を超えての潮干狩りは出来ませんので、お時間に余裕を持ってお越しください。
※ あさりの水洗いサービスは行っておりませんのでご了承願います。
※ 砂抜き用の海水の配布は行っておりません。海水をくむ用のペットボトル等の持参をお勧めします。
※ 当日の実施確認(雨天など)は、尾岱沼キャンプ場 TEL 0153-86-2208までお電話ください。

【潮干狩り料金】
一般(高校生以上)2,000円(参加料500円 遊漁漁(バケツ1杯)1,500円)
小・中学生    1,800円(参加料300円 遊漁漁(バケツ1杯)1,500円)
未就学児     1,500円(参加料無料  遊漁漁(バケツ1杯)1,500円)

※潮干狩りの種類はあさり貝に限ります。
※遊漁料はバケツ1杯として追加も受け付けます。追加の際は受付にて入場券をご提示願います。
※6歳以下の参加料は無料です。遊漁料は年齢問わず必要です。
※ 駐車料金は入場料に含まれます。

【持ち物】
※長靴、ゴム手袋等はご自身でご用意ください。
※熊手のレンタルがあります(1本100円)。
熊手の数には限りがあるため、混雑時には「熊手待ち」が発生する場合があります。お持ちの方はご持参ください。金属製のものが掘りやすいです。
※鋤簾(じょれん)の使用は、禁止しています。

※事前申し込みは不要です。直接会場へお越しください。

※イベントは変更・中止又は延期になる場合もありますので各々の催しについては、主催者様にご確認ください。

日本気象協会へのリンク

 

管理人

DoFood北海道

DoFood北海道

北海道の「食」について情報発信!北海道フードマイスター

「北海道雨竜町の大自然が育てた農作物をお届けします。川越農場の通販サイト」

川越農場

「”北から旬をぎゅっと”お届け!北海道フードマイスターが厳選する道産特産品の通販サイト」

ライズ北海道

農家体験ができる札幌市のモデル事業「いきいきファーム」

いきいきファーム

RSS