北海道の食|北海道の食べ物|北海道のイベント|北海道の美味しいもの情報が満載!/ DoFood北海道

<北海道の食・北海道の食べ物> ~食の大地 北海道 から世界へ~ 北海道の生産者や生産物、イベント情報を発信しています。 北海道の安心・安全で豊かな食文化がいつまでも続くよう願っています。  北海道の「食」「食べ物」を情報発信

いきいきファーム 2019年3月◆今年は雪が積もる中、訪れました◆

time 2019/03/27

 

都心では桜の開花を迎える中、北海道でも温かな日差しにつつまれている日が
増えたと思い気や、

ご覧ください。雪です。
北海道ではまだまだ降雪する日もあり、体温調整が難しいこの頃です。

さてお写真でもありましたが、
今年初めていきいきファームを訪れました!
今回は写真の左側にあるビニールハウスにお邪魔いたしまして、
作物たちにご対面してきましたよ。

今年も鉢上げを行っている様子を見ることができました。
(鉢上げとは?については、下の方に過去の記事のリンクを貼っておきますので
チェックしてみてくださいね。)

自家採取したトウガラシの種

トウガラシ・鷹の爪の乾燥

は種準備(育苗トレー)

こちらはトウガラシを乾燥させて種をとったものや、
は種準備に取り掛かっている序盤のシーンです。
種は今まで育てたものから採れたものを使用したり、
販売されているものを使用しているそうです。

種をは種したトレーごとに小さなビニールハウスに
分けて育てていきます。

こちらは育苗ベンチです。

種をは種してから、発芽し定植するまでは水のあげ方や温度管理まで
繊細にお世話する必要がありまるで人の赤ちゃんを育てるように
いたわる必要があるように感じました。


サーモスイッチ

サーモスイッチセンサー(〇の中心)

電熱マット

ビニールハウスの中は23℃ほどに保ち、上の写真のように
機械で温度管理を行って、オレンジの電熱マットから
熱を出すことにより地熱をあげて温めたりします。
また、水のあげ方も苗にダメージがいかないようにやさしく水をあげるそうです。

最初の生育が作物の実りに大きく影響がでるため、
大きく育つために、病気にならないために、大切に育てます。

美味しさのために、こんなに繊細な作業が必要なことを知り、
驚くばかりでした。

今回出会った苗は、


紫とうがらし
(葉っぱがむらさきのとうがらしは、葉っぱも紫!)


たくさんのビーツ(デトロイトダークレッド)!
(ロシアの方でボルチシ、日本では最近スープやサラダが流行っているそうです!)


三種類のイタリアナスに
(左から、ルンガ・ゼブラ・ビステッカです!)


こちらなにもないなと思いましたら、

にょきにょきとまっすぐにアスパラが生えていました。

外の雪景色とは対照的に青々とした葉っぱを見て、
美味しくなるために、歩みを進めているのを感じました。

これから苗たちが大きくなることが楽しみですね!

定植についてはこちらをご参考に!

いきいきファーム 2018年 4月◆桜も咲いてきたことだし、お邪魔してまいりました◆

管理人

DoFood北海道

DoFood北海道

北海道の「食」について情報発信!北海道フードマイスター

「北海道雨竜町の大自然が育てた農作物をお届けします。川越農場の通販サイト」

川越農場

「”北から旬をぎゅっと”お届け!北海道フードマイスターが厳選する道産特産品の通販サイト」

ライズ北海道

農家体験ができる札幌市のモデル事業「いきいきファーム」

いきいきファーム

RSS

popup